MENU

質問

作成日:2025年06月09日

最終更新: 10日前

Q.【重要】「危険SMS拒否設定」のご案内

ご契約後、危険SMS拒否設定をされる場合は以下ご確認をお願いいたします。

■概要
NTTドコモにて「フィッシングSMS(※1) 」と判定されたSMSを、
お客さまが受信する前に送信元情報や本文内容から自動で判定し、受信拒否するサービスです。

■対象サービス
SMS及び音声オプション

※「SMS一括拒否設定」もしくは「SMS個別番号受信」を設定すると、
危険SMS拒否設定とは併用できないため、危険SMS拒否設定が自動的にオフとなります。


「SMS一括拒否設定」の開始
本機能をご希望の方は、以下手順にて設定をお願いいたします。

①各種「電話」アプリを起動。
②電話アプリに「*20184」と入力し、「電話マーク」を押す
③ネットワーク暗証番号を入力
④音声ガイダンス後「1」を入力(SMS一括拒否を設定をする場合「1」)
⑤音声ガイダンス後「1」を入力(SMS一括拒否を設定をする場合「1」)
 ※解除の場合は「2」を入力
⑥「電話マーク」を押し、設定完了


「SMS個別番号受信」の開始

本機能をご希望の方は、以下手順にて設定をお願いいたします。

①各種「電話」アプリを起動。
②電話アプリに「*20184」と入力し、「電話マーク」を押す
③ネットワーク暗証番号を入力
④音声ガイダンス後「6」を入力(SMS個別番号受信を設定する場合「6」)
⑤音声ガイダンス後「1」を入力(個別番号受信を設定する場合「1」)
⑥音声ガイダンス後「1」を入力(電話番号の登録をする場合「1」)
⑦電話番号の入力
⑧「電話マーク」を押し、設定完了



危険SMS拒否設定の「Web設定」について



NTTドコモのページへ接続するために、APN設定を変更します。
設定後、Wi-FiをOFFにしてください。

<Androidの場合>
①設定→ネットワークとインターネット
②モバイルネットワーク
③アクセスポイント名
④右上「✚」を押下
⑤APNの情報の入力

APN情報



■iOS(iPhone等)の場合:プロファイルをダウンロードしてください。
プロファイルのダウンロードは こちら
プロファイルダウンロードし、インストールしたらWi-FiをOFFにしてください。


NTTドコモの「Web設定」へアクセスします。



画面指示に従い、手順①~⑤の操作をおこなってください。





設定完了後、令和の虎モバイルのAPN設定に戻すことが必要です。
※接続先の変更が必要なため、WiFi環境のある場所で行ってください。

iPhone・iPadの設定はこちら:https://tora-mobile.jp/inquiry/list/803
Androidの設定はこちら:https://tora-mobile.jp/inquiry/list/801